豊橋技術科学大学 グローバルアーキテクト養成コース(GAC) 編入体験記

編入体験記第一弾

豊橋技術科学大学 グローバルアーキテクト養成コース(GAC) 電気・電子情報工学課程

について書いていこうと思います。

 

最近思うのは電気科って、大学で「電気科」がないから辛い。「電気電子工学科」「電気情報工学科」とかはあるけど…これに関して思うこともまた書いていきたいと思います。

 

それはさておき

試験日は2019年5月31日(金)でした。ほかの編入試と比べてかなり早かったです。

 

 

1.豊橋技術科学大学とは?

めんどくさくなっちゃったので暇ができたら書きます…

 

2.グローバルアーキテクト養成コースとは?

簡潔にまとめると

  • 授業を全て英語で行う
  • 留学生と同じ専用の寄宿舎に入る
  • 海外研修、海外インターンシップ絶対

こんな感じ

まあなんとも英語の押しが強いなぁと思いました

 

3.なぜこの学校を選んだのか

英語が好きで、海外で働いてみたいという漠然とした目標を持っていたからです。

留学生とシェアハウスできたり海外実習できることが魅力的でした。

 

4.自分について

[TOEIC]

TOEICの推移は以下の通りです。

435(4年4月)→585(4年11月)→640(4年12月)→765(4年3月)

一年間で300点上がりました。TOEICは慣れだ!とおっしゃる方は多いと聞いていましたが、本当にその通りでした。完答はしたことないです。できない。

勝負事が好きなので常に誰かと点数を競いながら勉強してました、そしたらのびたって感じです

気が向いたら(全く役に立たないであろう)勉強法載せます

 

[工業英語能力検定]

工業英検です。高専生には有名かな?と思っていたのですが知らない高専生もいてびっくりしました。あったら就職とか進学に有利になるので暇な人は是非。

jstc.jp

ちょっと英語ができればすぐ取れます。四級からあって、私は三級です。三年生の7月頃にとりました。四級が英検の準二級相当らしい。

 

[実用英語技能検定]

英検ってやつです。準2級です。1年生の冬にとりました。2級は筆記がめんどくさいなーと思って避け続けています...そろそろ準一級受けようかなとか思ったり思わなかったり。落ちるの怖い(受験料高い)

 

[学校の成績]

GACの点数換算が甘かったので全教科のGPAは4.7ぐらいあったと思います。英語だけのGPAはもちろん5.0です。

 

GAC受けたいと思った人間がこんなもんだっていうことだけわかっていただければと思います。

 

5.試験対策

特にこれと言ったことは何もしてませんが面接練習を2回ほどしました。どうせ面接だけやし何とかなるやろと思ってました。

他の友達がガチガチに対策してるのを見てなんかしようかなーとか思っていたら当日になっていました。時間の魔法ってこわい(違う)

本番当日、友達が全部英語で答えられるようにしてきていることを聞いてまあまあ焦りました。でも焦っても仕方ないよなぁっていう謎のポジティブが働きました。まあ本番焦らないのは大事だと思います。

 

因みに前日入りはしてません。12:30〜だったので朝の8時に家を出ました。電車が止まったら親に車で送ってもらうつもりでした。自分は神戸に住んでいるのですが大阪の友達が前日入りしてたらしく、まあ人それぞれだなという感じです。

 

6.面接

面接で聞かれたことは以下の通りです。

 

[日本語]

志望動機は?

海外で研究をどう活かしていく?

博士に行ってからなにする?

留学経験について聞かせてください。

これまでにも英語を話す機会はありましたか?

その時は話せた?

 

[口頭試問]

電磁気、電気回路、情報、電子回路、化学から二個選ぶ

私は電気回路と電磁気を選びました。

 

電気回路

コイルってなんで電流が遅れるの?図描いても良いよ

→ベクトル図と回路図を書いて説明しました。

 

電磁気

ガウスの定理ってどんなの?

電荷が二個あったらどうなる?

→教科書に書いてあるごく普通のことを書いて説明しました。

 

[英語]

最後に英語で質問されました。

Using your skills, how would you make use it in society?

多分こんな感じだった

 

それとなく答えましたが緊張して思っていたことは言えませんでした。

 

7.面接まとめ

緊張してガチガチでした。

受験番号は北から順に並んでいたので出願の早さは関係ありません。

面接は豊橋技術科学大学から遠い所に住んでいる人順でした。受験番号は全くもって関係ありませんでした。(例えば、北海道や沖縄の高専の人は一番で、豊田高専の人は最後といった感じです。)受験番号の意味とは。

1人20分、外国人留学生と日本人2部屋に分かれて同時並行でした。外国人留学生4人、日本人9人でした。
部屋に入ったのは13:00前で13:30〜16:30まで20分刻みで1人ずつホワイトボードに時間がかかれていました。

面接の待機中は何も見てはいけませんでした。スマホも紙も禁止。喋るなとは言われませんでしたが到底喋れる雰囲気でもなかったです。トイレに行くときも人が必ず着いてくるので落ち着きませんでした。

私はこの状態で二時間ひたすら時計とにらめっこしてて辛かったです。

面接の時間は20分と書いていましたが人によって異なります。10分、15分で終わる人もいますが私はぴったり20分かかりました。長かった...

面接官は三人いました。

推測は左から順に関口寛人先生、石田誠先生、石川靖彦先生でした。関口先生は英語の質問以外喋っていませんでした。幸か不幸か自分の行きたい研究室の先生がいませんでした。全員デバイスの先生やん...と後から知りました。まあ豊橋はデバイス系が盛んなので...

雰囲気は結構ニコニコしてて優しかったです。

 

8.結果

受かってました。心配ではありましたがまあ落ちても一般があるし大丈夫かと次の試験に向けて勉強できていたのでよかったです。

奨学金の書類も出したのですがこちらは通りませんでした。残念...

 

9.まとめ

私は運よくTOEIC765で合格しましたが周りは800後半から900台までがほとんどでした。英語ができない高専生とは一体なんだったのかって感じ

GACの受験者が増えたり口頭試問が追加されたりとレベルが上がっているのでTOEICは800後半を目指した方がいいと思います。

あとは海外留学はかなり興味を持っていただけので留学していれば有利かなと思いました。

豊橋技術科学大学グローバル化に力を入れていたり、高専のことを理解してくれているのでいい学校かなと思います。

でも奨学金が欲しかった...!

 

9/29追記:小論文とか志望理由欲しかったら(参考にするだけなら)あげます、くそざこなめくじですが

 

10/13追記:10/7までに入寮確約書を出さないといけなくてめちゃめちゃ迷ったし行きたいし後悔もやや残るけどごめんなさい、専攻科に進学します。

 

質問等あればTwitterInstagramでよろしくお願いします。

Twitter…_y_1207

Instagram…_fumie1101